昨日のダイヤ改正と同時にTX-3000系2編成(81Fと82F)が営業を始めましたが、本日、83Fの営業運転が確認されました。まだ営業に就いていないのは84F、85Fの2編成です。
83Fの営業開始
83Fは9時40分発の5250列車で営業運転を始めました。当日は81Fが運用に就いており、日中2編成が稼働する状況でした。
- 5250列車で守谷へ入線する83F。初運用と思われます。
- 運転台の車番表記。
- 流山おおたかの森へ入線。逆光ですね。
- 流山セントラルパークへ入線。全体的には晴れていたのですが…。
- 側面の車番表記。
- 後続の快速は81Fで八潮で抜かれました。
特に夕方の普通5300列車は、八潮で81Fの快速3038列車に抜かれるダイヤとなり、16時10分ごろの八潮、16時30分ごろの秋葉原では並びが見れたと思います。
84Fの動向
朝も午後も昨日運用された82Fの隣に留置されていました。左側が82F、右側が84Fです。
- 朝の82F・84F。
- 午後の82F・84F。
84Fは平日に運用開始すると思いますが、私は残念ながら不在です。