11月3日、例年通りTXまつりが開催されました。今年は車両工場の公開が行われたこと、ヘッドマーク展示が廃止になったこと、直通列車の一部が事前応募制になったことなどが特徴となっています。晴天に恵まれ、関東鉄道の基地公開が中止になった影響もあるのか、多くの人出で賑わいました。
車両工場公開
全重検、全重検を施工する車両工場が、今回のTXまつりで初公開されました。
2013年までは検修庫の公開がありましたが、昨年から公開が行われず、代わりに検修系統の展示として車両工場が公開されたようです。
工場まで
工場へ向かう通路。留置線と乗務管理所分室に挟まれた通路を進みます。
車両工場に到着。向かって左から、入出場2線、入出場1線、整備線です。入出場線は非電化となっています。
参考までに工場内の平面図を工事誌から引用します。今回の公開では、右下から、クーラー、主電動機、輪軸、台車、台車枠の順で進んでいき、その他機器作業場の中を通って、車体検修場へ抜ける順路となっています。
つくばエクスプレス工事誌(JRTT) p496より引用
クーラー・主電動機・輪軸検修場
台車枠・台車・その他検修場
車体検修場
車体検修場には「全重検」で入場した58Fの秋葉原方3両が展示されていました。(後述の通りつくば方3両は整備線で記念撮影に使われています。)
TXでは、1編成のうち3両に全般検査、3両に重要部検査を施工することで、全般検査、重要部検査それぞれの年間入場両数を均一化し、設備規模を合理化しているそうです。検査周期が重なりがちな新路線ならではの工夫ですね。(58Fの場合、秋葉原方3両が重要部検査、つくば方3両が全般検査だそうです。)
その他
車両展示・その他
車両展示以外は概ね従来通りの展示内容でしたが、ヘッドマーク展示を廃止した代わりにサプライズ展示がありました。
「運転台見学」コーナーでは71F、72Fが使われていました。
そして、上の71F、72Fを含めて、増備編成を全て並べるサプライズ展示がありました。手前から、67F、68F、69F、70F、71F、72F、73Fです。運用担当者の苦労を感じます。