3月14日、ダイヤ改正と同時に新型車両TX-3000系の営業運転が始まりました。夕方までに運用が確認されたのは81Fと82Fで、TX総合基地と守谷駅ではそれぞれ出発式が行われました。現在までの動きをまとめます。
6時半:82Fが営業開始
TX-3000系の初運用となったのは、早朝の5220列車で82Fが充当されました。82Fは5220(普通 守谷→秋葉原)、3007(快速 秋葉原→つくば)、3010(快速 つくば→秋葉原)、5237(普通 秋葉原→守谷)と、沿線を2往復して入庫しました。ドアが一部開扉しない事象がありました。
9時半:81Fが総合基地で出発式
一方、トップナンバーの81Fは、今回の25本化プロジェクトで増設された45番線に留置されていました。
テントやくす玉が用意され、9時半ごろから総合基地での出発式が行われました。
11時過ぎ:81Fが営業開始・守谷駅で出発式
82Fが入庫したあと、先ほどの81Fが初運用に就きました。11時19分発の5264列車で、守谷駅発車場面で、再び出発式が行われました。
81Fは5264(普通 守谷→秋葉原)、5261(普通 秋葉原→守谷)、5278(普通 守谷→秋葉原)…と、守谷以南の普通運用(TX-1000系運用)に夜まで充当されました。
他編成の動き
朝時点で、83Fは洗浄線で洗浄作業を行っていました。
夕方時点で、83Fは列検1番線(27番線)、84Fは月検線(26番線)で並んで検査を受けていました。すぐ営業に入るでしょう。85Fは工場整備線(51番線)に留置されており、運用入りまで時間を要しそうです。
記念グッズなど
本日からTX-3000系記念乗車券が発売されています。また、出発式では記念品の配布が行われました。
動画(守谷駅での出発式)
今後
今回の25本化プロジェクトでは5編成の車両増備、留置線の3本増設、変電所の増強を行い、事業費は約100億円です。報道によると5編成のうち4本は改正による運用増、1本は予備となる予定です。
今後は360億円(車両費別)を投じて8両化を進めることになります。