211系の動きと解体について

トピック:211系の動きと解体について

スレッド:211系(東日本エリア)
「211系(東日本エリア)」スレッドのノート

該当のノートがありません。タイトルが「(まとめ)211系(東日本エリア)」のノートを作成することで、この場所へ自動公開されます。
作成にあたっては、私見や独自研究を避けて最近のスレッドの話題をまとめたノートを目指していきたいと考えています。
ご意見などは運営グループへお願い致します。

画像は各グループの「メディア」から追加できます。掲載はトピック投稿者・管理の判断となります。

211系の動きと解体について

#5947
いちさと
キーマスター
@towakama 9109F出場の写真、9104Fだったので削除しました。 @kawayuki0917 表示

211系ですが、昨日から動きが出ています。

◇元タカB7・B2編成北長野へ
直江津に疎開されていて長野総合車両センターへ戻っていた元タカB7編成と、先日配給されたばかりの元タカB2編成ですが、昨日午前、6連を組んで北長野駅に疎開したようです。
http://naganowakaho.cocolog-nifty.com/blog/2013/06/211b73211b236-2.html

◇元タカB1編成青森へ
先日配給されたばかりの元タカB1編成ですが、下記の元チタN62編成と入れ替わりで、昨日から今日にかけて青森車両センターへ向かっているようです。
http://blogs.yahoo.co.jp/hyama5071/11595417.html

◇元チタN62編成長野へ
青森車両センターへ疎開していた元チタN62編成ですが、昨日から本日にかけて、長野総合車両センターへ向けて配給されているようです。

長野総合車両センターを観察するサイトによると、すでにチタN56、N58、N59、N64編成が解体済みで、チタN61編成は部品取りが済んだ状況です。
すでに元田町車両センター4連は、まとまって転用できる本数が残っていないので、今回の元チタN62編成も含めて、全編成が解体される可能性が高いです。

労組資料などから、元田町車両センター4連は新系列化の上、新潟車両センターのE129系(労組資料によると2014年度から投入)と混用されるのではと噂されており、現に各地に疎開されていましたが計画が変更になったようです。
最後に4連を組んだのは元チタN53編成で、今年の2月に組換え作業が行われており、解体のために長野までの配給が行われたのは4月からなので、今年の2~3月に転用計画が変更されたのでしょう。

新潟転用の経緯を振り返りますと、最初の情報は国電総研スペシャル2010に記載されました。E129系のくだりを引用しますと「収支状況の変化により、その後予定されている4連については計画を見直し、211系をVVVF化改造の上、充当する計画もある様だ」と書かれています。
この情報を信じれば、リーマンショック以降に、収支改善のためにE129、E233系の投入減が計画され、E129系の投入減に対応して211系を新潟へ転用する計画が上がったのでしょう。
2013年現在は、景気回復に加え、総合車両製作所の稼働率が低いなどの要因から車両の新造数を増やす方向となっているようです。実際にE233系7000番台は、交通新聞に掲載された当初は新津のみで新造予定でしたが、現在はJ-TRECでも新造が行われています。E129系についても新造数を増やすことになり、新潟地区への211系の転用中止に繋がったのではと思います。

Like/関連リンク

見るべきと感じた記事にLikeをお願いします。

返信フォーム(免責事項

トピック「211系の動きと解体について」には新しい返信をつけることはできません。

4号車の5号車寄り
戻る HOMEへ
タイトルとURLをコピーしました