ミツB901編成は2号車が転用改造対象?

トピック:ミツB901編成は2号車が転用改造対象?

スレッド:E231系
「E231系」スレッドのノート

◇山手線向け500番台の動き
・10号車以外の10両
・全編成が中央総武緩行線へ集結。
・10号車
・48両(E235系50編成-500番台新製2両)がE235系へ編入改造の上、組み込み。
・余剰となった4両(E231系52両-編入48両)については東京総合車両センターで解体。
・関連コンテンツ
山手線・中央総武緩行線の世代交代

◇中央総武緩行線向け0番台の動き
・6M4T化の上残留(6編成)
・3000番台化され八高川越線へ転用(6編成)
・上記の6M4T化で余る6編成を、八高川越線へ転用。
・武蔵野線へ転用(34編成・完了)。
・関連コンテンツ
山手線・中央総武緩行線の世代交代

◇機器更新の動き
・近郊タイプ前期車・常磐快速線向け0番台
・全編成の機器更新が完了した状況。一部中間付随車は未了。
・中央総武緩行線向け0・500番台・武蔵野線向け0番台・八高川越線向け3000番台
・基本的には、転用改造と並行して機器更新を施工。
・ミツB30~39、41編成は三鷹車両センター時代に機器更新を施工。
・東西線直通向け800番台
・今のところ機器更新は確認されていない状況。
・近郊タイプ後期車
・2020年度から機器更新開始。
※進捗は各編成表参照。

◇更に先の動き
・2017年時点の労組資料に近郊タイプE231系の転出、長野地区へのE231系の転入の話が掲載(詳細)。
転出が遅くなり、予定が変わった可能性があります。

画像は各グループの「メディア」から追加できます。掲載はトピック投稿者・管理の判断となります。

ミツB901編成は2号車が転用改造対象?

#16881
南瓜西瓜
モデレーター
多忙により管理業務を絞らさせて頂いています…。 表示

大宮総合車両センターに入場しているE231系900番台ミツB901編成ですが、余剰になると思われるサハ2両のうち4扉のサハE231形の銘板が新津車両製作所製であることが確認されています。


従来のE231系武蔵野線転用改造では、MU2編成を除き2号車のサハE231形と5号車のサハE230形が改造対象から漏れていましたが、
E231系900番台は1号車から5号車が東急車輛製、6号車から10号車が新津車両製作所製となっており、
仮にB901編成が武蔵野線へ転用される場合、殆どの編成で改造対象外とされた元2号車のサハが改造対象に含まれる可能性があるかもしれません。

因みに、現時点で唯一元2号車のサハが転用されているMU2編成は、 他の編成では元7号車が連結される5号車に元2号車が割り当てられています。(なお、4号車は全編成元6号車が連結されています。)
B901編成の出場後の構成が同様になるとは限りませんが、参考になるかもしれません。

  • このトピックは南瓜西瓜が2,025年、 8ヶ月前に変更しました。
  • このトピックは南瓜西瓜が2,025年、 8ヶ月前に変更しました。

返信:ポツンと置いてあるT車は、車番の目撃がない以上T-901とは…

#16883
BLT
モデレーター

ポツンと置いてあるT車は、車番の目撃がない以上T-901とは考えづらいですね。
入替で解放したT-902かT-903の可能性があります。
仮にT-901を使用するなら噂されてる通り、京葉区ではトップナンバーになりそうですね。
 
検査表記から、車体も最後の検査から5年以上経ってるので、このミツB901編成も車体保全やってから出るでしょうね。
出場はまだまだ先と推測します。
 
>因みに、現時点で唯一元2号車のサハが転用されているMU2編成は、 他の編成では元7号車が連結される5号車に元2号車が割り当てられています。(なお、4号車は全編成元6号車が連結されています。)
 
一応誤解のないようにお伝えしておきますと、ケヨMU2編成に入ってるT車のうち1両は元ミツB5編成のものです。
習志野仕様と三鷹仕様の混結編成ということになります。

返信:編成番号組み分けの基準がよく分からなくなりますが、MU2編成…

#16885
南瓜西瓜
モデレーター
多忙により管理業務を絞らさせて頂いています…。 表示

編成番号組み分けの基準がよく分からなくなりますが、
MU2編成に近い編成構成になると仮定すればMU1編成でもおかしくはないかもしれませんね。
(第1編成と第2編成が共通し、それ以降が異なるという特徴は置き換え対象の205系とよく似ています。)

慣例に逆らう形でサハE231形900番台のトップナンバーを救う動きが出てきたのは興味深いですが、
これは試作車が5号車を2号車と組み替えやすくする為、5号車6号車間ではなく6号車7号車間が密着連結器となっていることに起因するものと思われます。

従来通り2号車と5号車を対象外とすれば連結器の交換は省けるはずですが、
他の編成は必ず3号車4号車間が密着連結器となる構成(MU30番台は他にも該当箇所有)に仕上げられており、B901編成もそれに合わせる形に改造するのかもしれません。

これを狙う場合、4号車は元7号車(サハE231-903)、5号車に元2号車(同901)というMU2編成とも異なる組成が交換の手間を最も省けるように思いますが、改造後の組成が気になるところですね。

  • この返信は2,025年、 8ヶ月前に南瓜西瓜が編集しました。
  • この返信は2,025年、 8ヶ月前に南瓜西瓜が編集しました。

Like/関連リンク

見るべきと感じた記事にLikeをお願いします。

返信フォーム(免責事項

トピック「ミツB901編成は2号車が転用改造対象?」には新しい返信をつけることはできません。

4号車の5号車寄り
戻る HOMEへ
タイトルとURLをコピーしました