東武8000系8570F、「また」故障

トピック:東武8000系8570F、「また」故障

スレッド:東武鉄道
「東武鉄道」スレッドのノート

該当のノートがありません。タイトルが「(まとめ)東武鉄道」のノートを作成することで、この場所へ自動公開されます。
作成にあたっては、私見や独自研究を避けて最近のスレッドの話題をまとめたノートを目指していきたいと考えています。
ご意見などは運営グループへお願い致します。

画像は各グループの「メディア」から追加できます。掲載はトピック投稿者・管理の判断となります。

東武8000系8570F、「また」故障

#13426
todaystyle272
モデレーター
タイトルのつけ方は、「鉄道ファン」誌の「POST」を参考にするといいかも。 表示

東武8000系8570Fが東武亀戸線にて故障し、8577Fを併結し回送されました。
https://2nd-train.net/topics/article/23216/

8570Fは先月にも東武大師線にて故障し、8565Fとともに回送されました。


その後南栗橋を検査?出場し、出場試運転も行いましたが…その「翌日」に故障してしまいました。

【出試】東武8000系8570F南栗工出場試運転 復路 柳生~板倉東洋大前通過

…もう引導を渡したほうがいいんじゃないんですかね?
# というか、工場で検査して試運転した車両がその翌日に故障するって問題じゃないか?

返信:その亀戸線沿線ですが、またMG故障でしょうか。3月の大師線内…

#13427
横山正典
参加者
通勤経路で三鷹区のそばを通りますが、先週から0番線にB901が留置されていますね。動きが無いようで、気になります。 表示

その亀戸線沿線ですが、またMG故障でしょうか。3月の大師線内故障は確かMGで、自走可能だったようですが。
今回もMGが怪しいとみており、こうなるとSIV搭載の上、誘導障害対策を行うしかないと思います。一部の20400系列投入だと、ホーム長が亀戸と曳舟以外は伸ばさないといけない為、大掛かりな設備改良になります。さらには、共通運用の大師線でもホーム延伸が避けられないので、置き換えだと事実上10000系列の2連しか置き換えが難しいかと。

返信:実態として、検査直後は故障が多いです。機器同士の組合せが変わ…

#13428
いちさと
キーマスター
@towakama 9109F出場の写真、9104Fだったので削除しました。 @kawayuki0917 表示

実態として、検査直後は故障が多いです。
機器同士の組合せが変わることによる調整不足や、作業不良、新品部品の初期故障が発生しやすくなります。このような「いじりこわし」を避けるためにも、近年CBMが注目されています。
分解して整備することで避けられる故障件数が「いじりこわし」を下回るなら、分解しないほうが得策、という考えが鉄道業界にも広がってきたところです。

あと、MGが故障したというソースが良く分かりませんでした。「MGが停止していた」という目撃はあるようですが、補助電源はそもそも隅々に渡る血液のようなもので、接地故障のような瞬時に原因が特定できない電気的故障があった場合、二次故障を避けるためにも、調査可能箇所まで補助電源カットで移動することがあります。

Like/関連リンク

見るべきと感じた記事にLikeをお願いします。

返信フォーム(免責事項

トピック「東武8000系8570F、「また」故障」には新しい返信をつけることはできません。

4号車の5号車寄り
戻る HOMEへ
タイトルとURLをコピーしました